ようこそゲストさん | ログイン |

掲示板

トップページ > 記事閲覧
印刷のRLVとBITの違い、縦横注記の識別
日時: 2013/05/30 13:26
名前: nakano10

お世話になります

@
PRINTOUTコマンドでパラメータ10「2値ラスター印刷モード」あるいは印刷ダイアログにある「RLV出力」と「BIT出力」の違いは何でしょうか?

A
中間ファイルに取得した内容から「縦注記」を識別したいと思いましたがFGGETFIGもFGEXINFOもLFLAGは"ANN"を返して識別できません、
ReturnL1 は図形コードを返す、とリファレンスにあり、横注記のときは2129、縦注記のときは2131を返しますが、
これを横注記と縦注記の識別に用いて大丈夫ですか?
だめなら横注記と縦注記の識別の方法を伺いたく存じます、もし大丈夫なら他の図形コードの値も参考に伺いたく存じます。
メンテ

Page: 1 |

Re: 印刷のRLVとBITの違い、縦横注記の識別 ( No.1 )
日時: 2013/05/30 15:35
名前: GEOSISサポート

nakano10様

「RLV出力」と「BIT出力」については、以下をご参照ください。

RLV形式については以下の通りです。
・印刷されるラスタラインのみを抽出してベクタデータとしてプリンタに送る形式。
 (スプールデータが多いので印刷までに時間がかかる場合がある。)
・抽出した全ラインを印刷する為広範囲を印刷すると濃くなる。
・全体的にはBIT形式より濃くなる。

BIT形式については以下の通りです。
・ラスタ全体をビットマップデータとしてプリンタに送る形式。
(スプールデータが少ないので印刷までにRLV程時間がかからない。)
・ドットの密集具合を元に印刷するドットの取捨選択がされる為、広範囲を印刷すると薄くなる場合がある。
・全体的にはRLV形式より薄くなる(古いプリンタドライバの一部には非対応)。

縦注記の識別方法については、以下をご参照ください。

"FGGETINFO"(FGEXINFO)コマンドのパラメータ2にLFLAGを設定して頂くと、戻り値ReturnL1に図形コードが返ってきます。
この図形コードを参照して、注記が縦書きか横書きであるか判断して下さい。
※戻り値は、注記の原点位置により変わります。
■確認方法
戻り値と2の論理積をとって下さい。
論理積の結果が2ならば縦注記となります。
それ以外は横注記です。

他の図形コードの値につきましては、確認致しますので大変申し訳御座いませんが、
今暫くお待ちくださるようお願い申し上げます。
メンテ
Re: 印刷のRLVとBITの違い、縦横注記の識別 ( No.2 )
日時: 2013/05/31 17:32
名前: nakano10

御回答ありがとうございます

図形コードの値は、御回答いただけるのであれば急がず待ちます。
もしも可能であれば甚だ恐縮ですが、"FGGETINFO"(FGEXINFO)のリファレンスへの掲載を御検討いただきたく存じます。
メンテ
Re: 印刷のRLVとBITの違い、縦横注記の識別 ( No.3 )
日時: 2013/06/04 10:36
名前: GEOSISサポート

nakano10様

"FGGETINFO"(FGEXINFO)のリファレンスへの掲載につきましては、検討させて頂きます。
他の図形コードに関しましては、メールで送付させて頂きます。
メンテ
Re: 印刷のRLVとBITの違い、縦横注記の識別 ( No.4 )
日時: 2013/06/07 18:14
名前: nakano10

御回答ありがとうございます

よろしくお願い致します
メンテ

Page: 1 |



| 利用規約 |

(C) 2024 AS Locus INC.