ようこそゲストさん | ログイン |

掲示板

トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
BMPCOPYのメモリ確保の失敗
日時: 2007/01/19 22:37
名前: SANCOH

BMPCOPYを行う場合に、メモリの確保が失敗する場合
があります。

失敗するデータの例としては以下の通りです。

・Tiff G4形式 幅212244ピクセル 高さ5311ピクセル 300dpi

・GEOSIS上にTiffのまま読込

・BMPCOPYにてPNG作成

・同一のピクセル数を保つためにスケールは1を指定

・BMPCOPYが失敗(エラー42が返ってくる)

・環境
 OS XP
 Geosis-Ocx 6.0
 メモリ 1GB

なにか良い対処方法はあるのでしょうか?

Page: 1 |

Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.1 )
日時: 2007/01/22 09:31
名前: NCG

確認いたしますので、パラメータで渡しているXドット数と、中間ファイルの縦横の長さをお教え下さい。
Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.2 )
日時: 2007/01/22 17:23
名前: SANCOH

Xドット数は、そのままイメージのピクセル数を
渡しています。
また、中間ファイルの縦横の長さですが、今回の
件では、基本的に座標はイメージ座標を使用している
ので、(0,0)-(212244,5311)の座標を中間ファイル
に定義してます。
Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.3 )
日時: 2007/01/22 18:03
名前: NCG

一旦フルカラーのビットマップに展開しておりますので、Xドット数が212244ですと計算上3GB以上の連続したメモリ領域が必要となります。
Xドット数を減らしながら試していただけますでしょうか。
どの程度減らせばよいかは、メモリの使用状況にもよりますので、申し訳ございませんが一概には申し上げられません。
Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.4 )
日時: 2007/01/22 18:27
名前: SANCOH

すいません。X方向のピクセルとドット数を間違えていました。
X方向は21244ピクセルでドット数も21244です。
したがって、中間ファイルの座標も21244に訂正です。
申し訳ございません。

ちなみに、GEOSIS-OCX上で、8ビットカラーは作成
はできるのでしょうか?
Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.5 )
日時: 2007/01/22 21:12
名前: NCG

21244×5311ドットですと約320MBのメモリ領域を必要とします。
BMPへの出力の際にはこのメモリサイズで処理されますが、PNG等の他のフォーマットへ変換する場合には一時的に倍程度のメモリ領域を必要とします。
BMPに出力可能であれば、今回の現象はフォーマット変換時のメモリ確保に失敗している事になります。
コマンド内でのメモリ処理について改善可能なようでしたらマイナーバージョンでの対応とさせて頂きたいと思いますので、
申し訳御座いませんが、それまでは
・BMP出力が可能ならBMPに出力する
・ドット数を減らす
・メモリを増設する
等で対応を御検討下さい。

尚、8ビットカラー画像の作成は出来ません。
Re: BMPCOPYのメモリ確保の失敗 ( No.6 )
日時: 2007/01/23 17:56
名前: SANCOH

わかりました。ありがとうございます。

Page: 1 |



| 利用規約 |

(C) 2024 AS Locus INC.