NIF4READ
動作   トップ▲
NIF4データを読み込み、VX4を作成します
ベクターデータは、ベクターパスの先頭に格納されます
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:読み込みNIF4ファイル名
パラメータ2:登録するグループ番号(0〜999)
         未定義時は「0」
パラメータ3:陰線ラインタイプ指定
        数値 : ラインタイプ(0〜999)
        ファイル名 : 陰線テーブル(フルパス)
パラメータ4:BMVテーブルに更新フラグを立てるかどうか
        0 : たてない(Default)
        1 : たてる
パラメータ5:既存BMVを上書きするかどうか
        N:上書きしない(Default)
        W:上書きする
パラメータ6:読み込んだ図面を表示範囲に設定するかどうか
        Y:設定する(Default)
        N:設定しない
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
22 : 読み込みもしくは書き出しに失敗しました
サンプル   トップ▲
NIF4READ C:\DAT\5339.NF4 3 0 1 W Y

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
NIF4WRITE
ADDBMV
NIFREAD
ROUTE
FGFRAME
GETMAXKEY
JGDTOTKY
PRINTOUT
RASEDIT
POPUP
EDITLDSPEX
SETFIREERR
BEGINADDBMA
FGPOLCUT
ISWNDVISIBLE
SETVXYWRITEMODE
FGFILLIFR
FGPULLMOVE
FGFILLIFC
FGFILLIF
EDITPDSPEX
DELBMVG
COMIN
CHKDLAY
FGFILLIFV
NIFWRITE
SAVETABLE
RELOADTABLE
PRINTOUTOP3
SETDSPELGRP
SetJuncLay
EDITGDS
DSPS
DSPFIRST
DSPEL
DELBMRG
DB2SHP
SETDGRP
CLIP2BMP
SETBMDSPMODE
CHKDGRP
CHANGEVISIBLE
BMPCOPYSAMPLE
BEGINTRANS
SETSYMBACKCOLOR
AREAEVENTMODE
ANNINTOPOL
SETGANNMODE
FGMODHIDE
MAKEDBTABLE
METACOPY4
FGSHADE
FGSAMPLE
FGRBPOL
NOTOPLTP
RASINPUT
SETCURSORCOLOR
FGMODZ
FGPOLHATCH
FGINPUT
FGGETTOUCHPOL
FGGETINFO
RESTOREGRP
RESTOREPDS
MAKECSV
FGCOPY
FGMOV