FGPOSGRP
動作   トップ▲
中間ファイルに登録された座標に、指定した図面グループの図面があるかどうかを調べます。
図面がある場合はプロパティ ReturnL1 に図面グループを返します。
図面がない場合はコマンドがエラーとなります。
パラメータが1つの場合、ダイアログボックスが表示され図面グループの選択待ちになります。
パラメータ3が未指定の場合はBMV、BMR、BMCの順に検索し、最初に図面が見つかったテーブルが使用されます。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:図面グループを調べる座標が入った中間ファイル名
         (中間ファイルレベル:FGM_COORD)
パラメータ2:調べたい図面グループ(0〜999)
パラメータ3:調べるテーブル
        未指定 : BMV,BMR,BMCの順番で最初に見つかったもの
         V : BMV
         R : BMR
         C : BMC
戻り値   トップ▲
ReturnL1 : 図面グループ番号
エラーコード   トップ▲
22 : パラメータ2つの場合にリスト選択でエラーが起きました
26 : 指定位置に図面が存在しません
29 : パラメータ2つの場合にリスト選択がキャンセルされました
サンプル   トップ▲
FGPOSGRP TMP
FGPOSGRP TMP 3

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGPULL
FGRASADD
FGgetinfo
FGPOLNAKA
ADDBMV
SAVEPDS
FGRBPOL
FGOLPOS
FGFRAME
FGPOLGATTAIA
FGCURDB
FGPOLMERGE
ANNINTOPOL
GETAFINPT
RASEDIT
FGGETGRPZMN
EDITLDSPALPHA
BEGINADDBMA
EDITLDS
DSPZMIN
DSPS
DELBMVG
FGEXOPEN
FGFILLIF
DB2SHP
FGGETFIG
FGGETFIGP
CHKSLAY
FGSELITMT
SETTEXTDB
SETKEYELFONT
SETGRPFROMGRP
SETDEFAULTGRP
PRINTOUT
FGMOVC
GETFIELDVALUE
FGGETZR
FGSELINFO
FGPOLHATCH
FGPLUS
SETWRNLEVEL
FGMOVT
FGMD
INKLINE