FGPOLMERGE
動作   トップ▲
パラメータ1のポリゴンとパラメータ2のポリゴンに対し、パラメータ4のポリゴン演算を行い、結果をパラメータ3の中間ファイルに書き込みます。
パラメータ1と2の中間ファイルには、それぞれ1つのポリゴンを指定します。
パラメータ6にはπ角度の点を間引くかどうか設定出来ますが、隣接図形との点関係が重要な場合(後の処理で結合等を行なう場合等)はOFFを指定して下さい。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:第1ポリゴンを格納した中間ファイル名
        (中間ファイルレベル:FGM_COORD|FGM_LFLAG|FGM_LINCOD)
パラメータ2:第2ポリゴンを格納した中間ファイル名
        (中間ファイルレベル:FGM_COORD|FGM_LFLAG|FGM_LINCOD)
パラメータ3:出力中間ファイル名
         (中間ファイルレベル:FGM_COORD|FGM_LFLAG|FGM_LINCOD)
パラメータ4:演算子
        OR : 和ポリゴンの生成(Default)
         AND : 積ポリゴンの生成
         XOR : 排他和ポリゴンの生成
         NOR : 差ポリゴンの生成
パラメータ5:作成ポリゴンの切り口ラインタイプ
         0 : それぞれのポリゴンの始点のラインタイプに置き換える(Default)
         1 : それぞれのポリゴンの始点のラインタイプに置き換えない
パラメータ6:π角度の点の設定
        ON : 間引く(Default)
        OFF : 間引かない
パラメータ7:連結線のラインタイプ(0〜999)
        未指定:始点のラインタイプ
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
22 : 処理できませんでした
49 : 不正なねじれ、交差が発生しました
サンプル   トップ▲
FGPOLMERGE INTMP1 INTMP2 OUTTMP AND
「INTMP1」のポリゴンと「INTMP2」のポリゴンの積ポリゴン(重なった部分)を「OUTTMP」に書き込みます。

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGPOLNAKA
FGPOLGATTAIA
FGPOLNORM
FGPLUS
FGPOLAREA
FGGETFIG
FGPOLAREAA
FGPOLGATTAI
FGO2T
FGEDIT
FGEXINFO
FGCURDB
FGCUTAREA
FGPOLCUT
FGINOUT
FGATOG
FGPOLXPT
FGSHADE
FGGETCENTER
FGSEEK
FGPICKOUT
FGPOLDIRECTION
FGEXGET
FGEXCLSAMELINE
HALFBUFFER
FGDISPT
FGDELE
FGREVERSE
FGADDP
SETGRAYMODE
FGAREA
FGGETFIGA
FGLIN2POL
FGINPUT
FGGTOA
FGGETINFO
DSPJUNC
FGFILLIF
FGCIR2POL
FGCUTAREA2
FGDISPDB
FGDISPJUNC
FGLPTRACE
FGBUNKCRSPOL
FGPOLTWIST
PRINTOUT
FGSELITMT
SETDGRP
FGDELCUR
FGDELBAR
RESTOREGRP
RESTOREPDS
ROUTE
SETEXCHANGEDSPCLASS
FGAREAC
SETHTTPCACHEPATH
OPLL
SETLANDTMP
ISEXEC
EDITLDS
DSPTHEMEMODE
DSPSAMPLE
DSPREFRESH
DSPPAN
SETSYMBACKCOLOR
DSPEXCHANGEMODE
DSPELMODE
DELTMP
CONVEX
BMVPROPMODE
FGARC2LIN
FGRASAFIN
FGLINK
FGMODHSTYLE
TTIMETOHOUR
FGMODLSTYLE
ANNINTOPOL
FGMOVA
FGGETMINMAXRECT
FGMOVT
FGGETGANNSIZE
FGGETFIGP
FGDISP
FGGETCUR
FGITEMNUM
FGFILLIFR
FGRBPOL
FGEXWRITE
FGSELITMDB
GETSYMFONTPT
FGEXCLOSE
FGELSEEKN
inkline
ISENABLE
FGMODG
nif4read
FGPOLCUT2