FGPOLHATCH
動作   トップ▲
中間ファイルに定義されている図形を指定色で、またはポリゴンデータの場合には指定スタイルで色塗りします。
対象となるデータは線、ポリゴンの始点及び注記、シンボルです。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:色塗りを行うポリゴン情報を格納した中間ファイル名
         (中間ファイルレベル:FGM_PTRACC)
パラメータ2:赤色輝度(0〜255)
パラメータ3:緑色輝度(0〜255)
パラメータ4:青色輝度(0〜255)
パラメータ5:ハッチングパターン
         0 : 水平ハッチング
         1 : 垂直ハッチング
         2 : 左上がり斜ハッチング
         3 : 右上がり斜ハッチング
         4 : +ハッチング
         5 : ×ハッチング
         6 : べた塗り(Default)
         負値: ハッチング定義テーブルのハッチングフォント番号
パラメータ6:描画モード
         PUT : 上書き描画(Default)
         XOR : XOR描画
パラメータ7:対象レコード
         ALL : 中間ファイル内全レコード描画(Default)
         CUR : 中間ファイル内カレントレコードのみ描画
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
26 : 中間ファイル格納の図面名がBMVに記載されていません
32 : ベクターのオープンに失敗しました
53 : 図形ポインタが不正です
サンプル   トップ▲
FGPOLHATCH TMP 0 200 0 5 PUT CUR
「TMP」のカレントレコードのポリゴンに×ハッチング、緑(輝度200)で上書き色塗りを行います。

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGPOLMERGE
FGCURDB
SETEXCHANGEFILE
FGDISPDB
FGO2T
FGFILLIFV
FGPOLNAKA
FGEDIT
FGMODHSTYLE
FGGETFIG
DSPINVAL
FGGETSTYLE
FGDISPT
SETLANDTMP
DSPSETPAL
FGDISP
FGPOLTWIST
DSPEXCHANGEMODE
FGSELITMDB
FGSELITMT
FGGETTOUCHPOL
FGGETINFO
FGPICKOUT
SETGRAYMODE
FGPOLGATTAIA
SETDEFAULTGRP
FGINPUT
FGEXCREATE
FGPLUS
RELOADTABLE
FGEXCLSAMELINE
FGPOLCUT2
FGEXWRITE
FGMODLSTYLE
EDITPDSPALPHA
FGFILLIF
FGMODG
FGGETFIGP
FGDISPSCREEN
FGGETLONGESTLINE
FGATOG
FGMOVA
FGSEEK
SETFIELDVALUE
SETSGRP
FGBUNK
SETSCRGL
FGDELBAR
SETSCALELEVEL
SETPULLWIDTH
FGMODSSTYLE
SETGANNMODE
EDITGDSPALPHA
FGELSEEKN
SETEXCHANGEDSPCLASS
SETELAY
FGEXFREEFILE
FGEXGET
SETGSIZEMODE
DSPREFRESH
BMPCOPY
DSPEL
SETVXYWRITEMODE
SETTEXTDB
DSPJUNC
SETSLAY
DSPRASONEMODE
EDITLDS
DSPS
DSPSCALE
SETSYMBACKCOLOR
DSPUNDO
EDITGDSP
SETDGRP
DSPPAN
GETFIELDVALUE
FGEXOPEN
METACOPY
INKLINE
BLTOXY
GETTABINFO
FGMODANGLE
GETSYMBACKCOLOR
FGMKZMN
FGPOLAREA
FGPOLAREAA
FGSELINFO
FGPOLGATTAI
FGRASADD
FGPOLXPT
VORONOI
SETBMCOLOR
FGPOLNORM
FGFILLIFR
SETCACHEIXY
FGFRAME
FGGET2PANGLE
OPLL
SETBMDSPMODE
SETDLAY
FGGETGRP
SETANNSCALESIZE
SAVETABLE
SAVEGRP
PRINTOUT
POPUP
FGGETCUR