FGPOLAREA |
| 動作 | パラメータ | 戻り値 | エラーコード | サンプル | 履歴 | |
動作 トップ▲ |
中間ファイルに記載されているポリゴンの面積を計測し、画面表示またはプロパティ ReturnD1 に出力します。 面積の単位は平方メートルになります。 中間ファイルに図形ポインタが格納されている場合(FGM_PTRACC)は図形DBから、 そうでない場合(FGM_LFLAG|FGM_COORD)には座標から面積を計算します。 |
パラメータ トップ▲ |
パラメータ1:計測を行うポリゴンを格納した中間ファイル名 (中間ファイルレベル:FGM_PTRACC または FGM_LFLAG|FGM_COORD) パラメータ2:計測結果出力方法 DLG : 計測結果をダイアログで表示後プロパティ ReturnD1 に出力(Default) ANS : 計測結果をプロパティ ReturnD1 に出力 パラメータ3:計測ダイアログ左上X座標(単位:ドット) 未指定 : 画面中央(Default) パラメータ4:計測ダイアログ左上Y座標(単位:ドット) 未指定 : 画面中央(Default) |
戻り値 トップ▲ |
ReturnD1 : 面積(単位:u) |
エラーコード トップ▲ |
22 : 図形DBからの取得時に中間ファイルに記載の図形レコードポインタにアクセス出来ませんでした 中間ファイルモード時に処理可能な図形要素が格納されていませんでした 26 : 図形DBからの取得時に中間ファイル内の図面名に誤りがあります 32 : 図形DBからの取得時に図形DBがオープン出来ませんでした 33 : 中間ファイルにレコードが存在しません 処理対象データの始終点の座標が異なります 54 : 図形要素が線もしくはポリゴンではありません |
サンプル トップ▲ |
FGPOLAREA TMP 「TMP」のカレントレコードに格納されたポリゴンの面積を計測しダイアログで表示します。 |
このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています トップ▲ |
FGPOLAREAA FGO2T FGPOLMERGE FGDIST FGGETINFO FGPOLCUT FGSEEK FGCURDB FGGETFIG FGINPUT FGAREA FGFILLIFR FGLPTRACE FGO2TDIST FGGETCENTER FGPICKOUT FGOP3 ZONEBUFFER FGMODG FGGTOA FGPOLGATTAIA SETLANDTMP FGINOUT FGFILLIFV FGEXGET FGEDIT FGDELE FGBUNK TTIMETOYEAR FGGETMINMAXRECT GETTABINFO SETDSPSQL SETLAYFROMLAY FGEXWRITE FGEXPUT FGEXINFO FGUNLINK FGEXCLSAMELINE GETBLINFO SETSCREENTMP MESHF3 FGDISPSCREEN FGGETCUR FGCUTAREA2 FGCUTAREA SETWRNLEVEL FGCOPY GETVER HALFBUFFER FGADDP EDITLDSP CSV2DB FGDISPT SETDSPELLAY FGPOLGATTAI PRINTOUT PRINTOUTOP3 METACOPY4 FGPANS FGPOLNAKA FGPOLNORM SELSDS CONVEX FGSELITMT FGPOSGRP FGPOLHATCH FGLIN2POL INITZMN FGPULLE FGMOVT FGPULLMOVE SETFIREERR FGGETFIGP FGGETFIGA FGREVERSE FGMOVA |