FGEXSET
動作   トップ▲
レコードバッファを編集します。
パラメータ1がCOORDの場合のみ、パラメータ3が必要です。パラメータ2にX座標または経度(単位:m又は秒)、パラメータ3にY座標または緯度を指定して下さい。
FGEXGETにてEX系中間ファイルからレコードをレコードバッファにコピーしておく必要があります。
レコードバッファの編集結果をEX系中間ファイルに書き込むにはFGEXPUTを実行して下さい。
レコードバッファはEX系中間ファイルデータ部1レコードを格納するもので、管理番号に関係なく共通で使用します。
FGEXGETを参照して下さい。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:変更する内容の指定コード
         SZEL : エレメントラベル
         SZNAME : 図面名
         PL : 図形データへのポインタ
         COORD : 図形座標値(単位:m又は秒)
         LFLAG : 図形要素
         LINCOD : ラインタイプ(0〜999)
         KEYCOD : キーコード
         LAYCOD : レイヤー(0〜999)
         ZD : Z値(単位:m)
         ANGLE : 注記・シンボル角度(単位:ラジアン)
         SZANN : 注記文字列
         LR : 円の半径(単位:m又は秒)
パラメータ2:変更内容
パラメータ3:変更内容(パラメータ1が”COORD”の場合のみY座標が入る)
図形要素
LINS : 線始点
LINN : 線次点
POLS : ポリゴン始点
POLN : ポリゴン次点
SYM : シンボル
ANN : 横注記
ANNT : 縦注記
CIR : 円
GSYM : グループ図形(シンボル)
GANN : グループ図形(横注記)
GANNT : グループ図形(縦注記)
GANNL : 引き出し線付グループ図形(横注記)
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
無し
サンプル   トップ▲
FGEXSET SZEL NNNNN
レコードバッファに格納されているデータのエレメントラベルをNNNNNに変更します。
FGEXSET XXXXX.XXX YYYYY.YYY
レコードバッファに格納されているデータの座標値を(XXXXX.XXX,YYYYY.YYY)に変更します。

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGEXWRITE
FGEXPUT
FGEXGET
FGEXINFO
FGEXCLOSE
FGEXOPEN
FGGETFIG
FGEXCREATE
FGEDIT
FGINPUT
FGFILLIF
FGEXCLSAMELINE
FGCURDB
FGDELE
FGGETINFO
FGFRAME
FGEXFREEFILE
FGGTOA
FGADDP
SETTEXTDB
FGGETGRP
FGINOUT
FGMODG
FGINPUTZMN
FGTMPEXTEND
FGMODANNGP
FGFILLIFC
FGO2T
FGPLUS
FGDISPDB
FGAREAZNAME
FGDISPT
FGDISPJUNC
DSPREFRESH
DSPJUNC
DSPHMODE
BLTOXY
FGCHGPOLSP
EDITADXP
FGMOVXY
SETGRAYMODE
SETBMSIZE
SETAFIN
SAVELDS
PRINTOUT
HALFBUFFER
GETFIELDVALUE
FGSELITMT
FGSEEK
FGRBPOL
FGGETCENTER
FGPICKOUT
FGFILLIFR
FGMODXY
FGMODLSTYLE
FGMODEL
FGMD
FGGETFIGP
SETWRNLEVEL
FGGETFIGA
ADDBMV
FGGET2PCENTER
FGFILLIFV
FGPOLAREA