FGDISPSCREEN
動作   トップ▲
パラメータ1で指定された中間ファイルの図形を描画します。
中間ファイルは描画したい図形の全点で作成されたものを使用します。
図形の座標点はOCXコントロール左下を(0,0)としたドット座標系で指定します。
パラメータ3にCURを指定し、線・ポリゴンを描画したい場合にはカレントレコードを始点に設定しておく必要があります。
XORモード時 注記は矩形で表現されます
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:描画対象中間ファイル名(中間ファイルレベル:FGM_DISP)
パラメータ2:描画モード
        PUT : 上書き描画(Default)
        XOR : XOR描画
パラメータ3:描画対象レコード
        CUR : カレントレコードのみ(Default)
        ALL : 全レコード
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
42 : メモリの確保に失敗しました
サンプル   トップ▲
FGDISPSCREEN DSPTMP

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGDISPT
FGDISP
SETSCREENTMP
FGCURDB
FGDISPDB
FGEDITOL
FGO2T
FGDISPJUNC
FGLPZOOMA
FGBMPAFIN
FGRASAFIN
SETMOUSEWHEEL
EDITSDSP
FGGETFIGA
FGEDIT
FGEXPUT
FGDELE
FGEXSET
EXECUTESQL
EDITADSP
DSPUSERSAMPLE
DSPSETPAL
DSPS
DELTMP
DELBMRG
CONVEX
CHKZMNG
CHKSLAY
FGADDP
FGPARAMOV
SETGSIZEMODE
SETEXCHANGEFILE
SETDGRP
SETDEFAULTGRP
RUBW
PRINTOUTOP3
MAKEDBTABLE
FGSELITMT
FGSELITMDB
FGFILLIF
FGSAMPLE
FGEXWRITE
FGMODLSTYLE
FGINPUTZMN
FGINPUT
FGGETZR
FGGETMINMAXRECT
FGGETLINKL
FGGETINFO
ZOOMUSERSAMPLE
FGGETFIGP
BEGINADDBMA
FGSEEK