FGAREA
動作   トップ▲
パラメータ1で指定された中間ファイルの点列の範囲(多角形)内に点が含まれる図形(点上、線上を除く)を取得します。点列は3点以上必要です。
検索有効図面グループ、検索有効レイヤーが対象です。
類似のコマンド、FGGETFIGの相違点はFGGETFIGを参照して下さい。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1 :検索範囲情報(多角形)中間ファイル名
         (中間ファイルレベル:FGM_COORD)
パラメータ2 :出力中間ファイル名
         (中間ファイルレベル:FGM_DB|FGM_ANN(|FGM_EL))
パラメータ3 :取得図形要素
         LIN : 線
         POL : ポリゴン
         SYM : シンボル
         ANN : 注記
         CIR : 円
         ALL : 全図形要素(Default)
パラメータ4 :取得ラインタイプ
         ALL : 全ラインタイプ(Default)
         NNN : ラインタイプ(0〜999)
パラメータ5 :取得点設定
         G : 図形代表点(始点)のみ取得(Default)
         P : 範囲内の点を全点取得
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
48 : 取得できるデータが存在しません
サンプル   トップ▲
FGAREA AREATMP OUTTMP
全図形要素、全ラインタイプ、代表点で図形を取得します。
FGAREA AREATMP OUTTMP LIN 400 P
範囲内のラインタイプ400の線を全点取得します。

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
FGAREAC
FGGETFIG
FGO2T
FGPOLAREA
FGAREAZNAME
FGINPUT
FGFILLIF
FGINOUT
FGGETFIGA
FGPOLAREAA
FGCURDB
FGFRAME
FGPOLMERGE
FGGETFIGP
FGGETINFO
FGDELE
FGGETCUR
FGSEEK
GETTABINFO
FGATOG
DELWCACHE
FGRASADD
FGFILLIFV
FGGETLONGESTLINE
FGEXINFO
FGGTOA
FGGETGRP
FGMODG
OPLL
FGGETMINMAXRECT
FGDISP
FGBUNK
FGGETCENTER
DSPRASONEMODE
DELELAY
DSPREFRESH
CLIPCOPY
FGFILLIFC
DSPSCALEBAR
DSPWIN2
FGEXWRITE
FGDELCUR
FGADDP
FGEXGET
FGELSEEKF
FGCUTAREA
FGDISPSCREEN
FGDISPDB
FGDELBAR
EDITADSPALPHA
METACOPY
SETLANDTMP
SETFIELDVALUE
SETDENSITY
SETDEFAULTGRP
SETBMCOLOR
SELSDS
SELLDS
SAVESDS
SAVELDS
SAVELAY
RESTOREGRP
RELOADTABLE
PRINTOUT
FGGETPN
FGPOLCUT2
CHANGEVISIBLE
FGGETTOUCHPOL
TIPMODE
FGMOVA
FGMOVT
OP
FGOP3
NIFWRITE
FGSELITMDB
GETMAXKEY
GETTTIME
INITZMN
MESHLO
FGGETFIGR
FGOLPOS