ようこそゲストさん |
ログイン
|
ホーム
お知らせ
リファレンス
FAQ
掲示板
障害情報
ダウンロード
DSPSETPAL
|
動作
|
パラメータ
|
戻り値
|
エラーコード
|
サンプル
|
履歴
|
動作
トップ▲
本コマンドはパラメータによって輝度調整もしくは単色表示を行います。
<パラメータが1つの場合>
表示範囲内全体の輝度をパラメータの指示に従って半減、又は倍増させます。
このモードは画面の表示色数がハイカラー以上の場合に使用できます。
数値の場合は、表示範囲内の背景色以外の色を、指定されたパレット番号の色で描画します。
このモードは画面の表示色数が256色の場合に使用できます。
<パラメータが3つの場合>
表示範囲内の背景色以外の色をパラメータで指定した色にします。
再表示等を行うと元の色に戻ります。
パラメータ
トップ▲
パラメータ1:輝度増減モード
HALF : 輝度を2分の1にする
DOUBLE : 輝度を2倍にする
数値 : パレット番号(0〜255)
または
パラメータ1:赤色輝度(0〜255)
パラメータ2:緑色輝度(0〜255)
パラメータ3:青色輝度(0〜255)
戻り値
トップ▲
無し
エラーコード
トップ▲
22 : 画面ビットマップの取得に失敗しました
27 : この色数には対応していません
37 : 指定した色はパレットに存在しません(256色のみ)
指定した色ですべて塗りつぶされてしまいます(256色のみ)
42 : メモリの確保に失敗しました
サンプル
トップ▲
DSPSETPAL HALF
表示範囲全体の輝度を1/2にします。
DSPSETPAL 255 0 0
背景色以外の色を赤にします。
このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています
トップ▲
DSPSMODE
FGDISPDB
DSPADD
FGDISPT
FGSELITMDB
FGO2T
FGPOLHATCH
DSPTHEMESAMPLE
FGGTOA
DSPINVAL
FGGETFIG
FGFILLIFR
DSPWIN2
SETDENSITY
DSPREFRESH
FGDISPJUNC
FGSELITMT
SETGRAYMODE
FGINPUT
FGDISP
FGDELE
FGCURDB
EDITEDX
INITZMN
SETLANDTMP
USERSAMPLEINFO
FGFILLIFV
EDITEDXP
EDITLDSP
FGFILLIF
FGGETFIGA
FGPICKOUT
FGPLUS
FGMD
ISWNDVISIBLE
PRINTOUT
FGDELBAR
SETSGRP
SETTEXTDB
SETSCREENTMP
EDITSDSP
EDITSDS
SETMOUSECLIPMODE
EDITPDSPEX
EDITLDSPEX
FGDISPSCREEN
SETSYMBACKCOLOR
DSPS
CHANGEVISIBLE
ZONEBUFFER
DSPCMODE
DSPDEFSCALEBAR
DSPEXCHANGEMODE
DSPFINFO
SETTOUCHOPERATION
ULAYSET
EDITADSP
DSPSA
TTIMETOYEAR
SETWRNLEVEL
DSPUNDO
DSPUSERSAMPLE
SETHTTPCACHEPATH
EDITADS
DSPNIGRASMODE
FGSEEK
FGELSEEKN
FGMODHSTYLE
FGMOV
FGMOVC
FGMOVT
SETDLAY
FGLPZOOM
SETDEFPRINTER
FGLINCUT
SELLDS
SAVEGRP
GETRSCALE
ROUTE
ISEXEC
METACOPY
FGPOLGATTAIA
SETDSPSQL
FGELSEEKF
FGGETTOUCHPOL
FGEXWRITE
ROLLBACKADDBMA
FGFILLIFC
SETFIREERR
FGMODASTYLE
FGGETCUR
FGEDIT
FGGETFIGR
FGGETINFO
-1
SETDSPELLAY
ZOOMUSERSAMPLE
FGLIN2POL
FGFRAME