DSPSAMPLE
動作   トップ▲
凡例の表示を行います。
凡例表示図形要素で注記を指定する場合は「LIN」「POL」「SYM」以外の文字を指定して下さい。
指定した文字が凡例に表示される文字になります。
※SETDEFAULTGRPコマンドに影響を受けます。
パラメータ   トップ▲
パラメータ1:OFF 凡例表示消去
  または
パラメータ1:凡例表示ウインドウの左上X座標値(単位:ドット)
パラメータ2:凡例表示ウインドウの左上Y座標値(単位:ドット)
パラメータ3:凡例ウインドウのタイトル
パラメータ4:凡例表示図形要素
        LIN  : 線
        POL  : ポリゴン
        SYM  : シンボル
        その他 : 注記
パラメータ5以降
      :凡例表示を行うラインタイプ(0〜999)(複数・範囲指定可)
  または
パラメータ1:凡例表示ウインドウの左上X座標値(単位:ドット)
パラメータ2:凡例表示ウインドウの左上Y座標値(単位:ドット)
パラメータ3:凡例の1要素の高さ(単位:ドット)
パラメータ4:凡例ウインドウのタイトル
パラメータ5:凡例表示図形要素
        LIN  : 線
        POL  : ポリゴン
        SYM  : シンボル
        その他 : 注記
パラメータ6以降
      :凡例表示を行うラインタイプ(0〜999)(複数・範囲指定可)
戻り値   トップ▲
無し
エラーコード   トップ▲
無し
サンプル   トップ▲
DSPSAMPLE 10 10 サンプル LIN 1 11 21 31
線のラインタイプ1,11,21,31を凡例表示します。
DSPSAMPLE 10 10 30 サンプル SYM 1..10 101..110
シンボルのラインタイプ1〜10,101〜110を1図形要素30の高さで凡例表示します。
DSPSAMPLE 10 10 サンプル 注記 1..10
注記のラインタイプ1〜10を凡例表示します。凡例に使用する注記文字は「注記」になります。

このコマンドを見た人はこんなコマンドも見ています   トップ▲
DSPSCALE
DSPUSERSAMPLE
FGSAMPLE
USERSAMPLEINFO
METACOPYSAMPLE
BMPCOPYSAMPLE
DSPTHEMESAMPLE
DSPSELICO
EDITSDS
FGCURDB
DSPSMODE
DSPTHEMEMODE
DSPSA
DSPMESHSAMPLE
SETDEFAULTGRP
SETEXCHANGEFILE
FGMODG
ZOOMUSERSAMPLE
GETTABINFO
PRINTOUT
MESHF1
FGO2T
EDITADSPALPHA
EDITGDS
FGMKZMN
FGBUNK
GETFIELDVALUE
DSPINVAL
DSPFINFO
SETFIREDBLCLICK
ADDBMV
SETAPPNAME
SELPDS
DSPSCALEBAR
FGCROSSLINE
FGCIR2POL
DSPDEFSCALEBAR
BMPCOPY
EXECUTESQL
ADDTABLE
EDITPDS
EDITLDS
ANNINTOPOL
FGAREAC
CHKDGRP
DSPSETPAL
CHKZMNG
FGINPUT
EDITADS
DSPEL
DSPUNDO
DSPJUNC
DSPKEY
DSPRASONEMODE
CHKDLAY
SETKEYELFONT
FGGETFIGP
SETCONNTIME
SETCURSORCOLOR
SETDLAY
SETDSPSQL
SETEGRP
SETGANNMODE
SETBMCOLOR
SETJUNCLAY
SAVEPDS
SETLAYFROMLAY
SETRANGLE
SETSCREENTMP
SETSYSTEMFONT
SETTHEME
ULAYSET
VORONOI
SETGSIZEMODE
FGPOLXPT
FGDISPSCREEN
FGDRAGMOV
FGEXCLOSE
FGGET2PANGLE
FGGETCUR
ADDBMC
FGGTOA
SETBMDSPMODE
FGMOV
FGDISP
FGREVERSE
FGSELINFO
GETVER
NIF4READ
NIFREAD
RESTORELAY
SAVEADS
FGMODANN